【麻雀格闘倶楽部SP】こちらも久々の実戦 [黄龍 Lv.2]

学生時代には麻雀にも興味はなかった。友人たちが雀荘にいそいそと出掛けて行くのを見送りながら自分には関係のない世界だと思っていた。一番最初に麻雀牌を触ったのは小学生の時。親父が家族で麻雀をやろうと言い出してテーブルを囲んだ。ルールも全く分からないがトランプのように似たものを集めれば良いと言われやってみたら意外と面白かったことだけは覚えている。ただそれを追求する気にもなれずに中学生になり麻雀とは疎遠になった。

それがなぜまた麻雀をしたくなったのか、今ではよく思い出せない。ずっとなんとなくでやっただけだったので正確なルールも知らず、点数計算もできない。それでもポーカーなどのカードゲームに似ている感覚がずっとあり、やってみたら面白いとは思っていたのかもしれない。ある日偶然、将棋と同じようにアプリを見つけダウンロードしてみたのがきっかけだったと思う。それからは将棋ウォーズと同じように日々やるようになった。なんとなく端の牌を捨てピンフタンヤオ狙い。鳴くことはせずにひたすら打つ。そうやって遊んでいるうちに黄龍になれた。最初の頃はオーブを簡単に失ってまた下のクラスに落ちたりしていたがなんとなく続けているうちに黄龍Lv.10前後までは上がるようになっていた。しかし自分の手しか見ずに周りの相手のことなど考えもせずに打つだけだったのでそこからは全く上には行けず、強引に打ち続けた挙句に黄龍Lv.1まで落ち、嫌になった。課金の額も馬鹿にならない。こうなったら毎日ログインでもらえる100コインを3ヶ月貯め込んでその間に麻雀の勉強をしてもう一度やり直そう、そう考えた。そんな頃にAMEBAで麻雀番組が始まり、見るのは楽しいがまだ打つ気にはなれずに日々ログインだけは繰り返していた。気付けば半年以上が過ぎ結構コインも貯まっていた。

再びやってみようと思ったのは、やはり将棋ウォーズをまたやり始めたことと関係しているように思う。将棋も麻雀もプロの試合を見ていると自分がやったところで到底叶わないと思ってしまう。当たり前だ。でもプロに叶わなくても自分なりにやってみて楽しめばいいんじゃないか、そう思った。勝負事なので勝つことも負けることもある。人間同士なら尚更いろんなことが起こる。自分のポカやミスもゲームの一部だと思い受け入れ、全てを楽しもうと思った。だから再びゲームを始めた。

麻雀格闘倶楽部SP - 2020.11.20

麻雀格闘倶楽部SP - 2020.11.20

今の目標は黄龍Lv.30くらいになること。そのためには点数計算ができるのは当然として、場に応じての対応、自分の手の作り方や相手の手の読み方などいろんな要素が必要になるだろう。あまり焦らずに、でも着実に進めて行けたらと考えている。

 

 

【将棋ウォーズ】久々の実戦 [10分切負け・初段 達成率0.8%]

この2年ほど将棋を全く指さずにいた。勝負以前の問題として将棋への向き合い方に問題があると思ったからだ。なぜ将棋を始めたかというと大学時代に友達と指していてあまりに弱くて自分に腹が立ったから。それ以前に将棋に興味があったかと問われれば関心はなかった。なので将棋の基本が分かっているわけでもなく、お遊びとしてやっていたのが正しい。ただルールを覚えて指し始めるとそれはそれで楽しく続けるようになっていた。将棋ウォーズが出てきたのはちょうどAIが将棋に取り入れられ始めた頃。叡王戦が人間対AIという構図で取り上げられ世の中の関心を集めたと記憶している。「羽生の頭脳」などを読んで勉強し、なんとなく初段になりたいと思い始めたのもその頃。棒金が面白い戦法だと思いせっせと取り組んでは負け続けていた。多分1000敗は負け越したと思う。矢倉もジリジリした戦いでジリ貧になり負け続け、横歩取りのスパッと勝負の付く将棋が性に合ったかしばらくはその戦法を多投していた。勝率は多分5分くらい。

でも根本的に、将棋を指したいのは一種の憂さ晴らしの為だと気付いた。夜遅くに酒を飲んで指すのが普通で定石も知らずにハメ手にしてやられ、カッとなって徒らに指し続けることが多かった。無論それで楽しいはずもなく、初段から上には行けずに頭打ちになりもう将棋は止めようと思った。それが2年前。それからはNHKamebaで将棋を見ることはあっても自分では指さずにいた。それでもプロの将棋は面白く、タイトル戦はずっと追いかけていた。ただひたすらに盤に没頭する姿勢は素直に素晴らしいと思う。AIがどれだけ強かろうが人間同士の戦いはそれはそれで意味がある。

そんな棋士の姿勢を見続けているうちに自分でもまた将棋を指してみたくなった。コロナで鈍化した脳を活性化するのにうってつけではないかと思ったのもある。そんな時に出会ったのが「ぴよ将棋」なるアプリ。将棋ウォーズは初段から落ちるのが嫌で止めていた。なんとか強くなって将棋ウォーズでさらに上を目指そうと思い、ぴよを相手に戦い始めた。今、ぴよ帝相手に0勝100敗。さすがに勝てない。将棋で勝つのは簡単ではないとはよく聞くが、ほんとに簡単ではない。終盤でいくらでもひっくり返される。しかしどんなに頑張っても負けは負け。それを受け入れて新たに頑張るしかない。そう気付かされ、それでも指そうと思えたから改めて将棋ウォーズに戻ってきた。

今は1級に落ちても構わないと思う。それよりは序盤で間違えないこと、相手との均衡を保つことに注力して指すことに集中する。得意戦法はまだ確立できていない。横歩取りの変化に付いて行けてないので今は消去法で相掛かりを志向してはいるが棒銀にしてやられたりしてまだまだ基本が分かってないところがある。

改めて将棋は緩く長く指し続けて行こうと今は考えている。今までの戦歴はこんな感じ。ここからどんな戦いになるのか楽しみである。

将棋ウォーズ - 2020.11.19

将棋ウォーズ - 2020.11.19

 

【プロスピA】BLACKSHIPS NEWS [ルーキーランク3・2勝7敗 勝率.222]

昨日初めてリアタイをしてみた。今まで躊躇していたのはスピードに付いていけるかいまいち自信がなかったのと、なんとなくSランク極の選手が多数いないとできないと思い込んでいたから。リーグ戦でもそうだが強いチームにしようと思ったら課金をたくさんして選手を集める、そしてVロードや試練を通じて強化するのが王道なのは間違いない。ただ操作に慣れることも必要かと思い、選手層もそこそこできてきたのでやってみようと思い立った。

記念すべき参入1日目のラインナップ。

リアタイ野手陣 - 2020.11.18

リアタイ野手陣 - 2020.11.18

 

リアタイ投手陣 - 2020.11.19

リアタイ投手陣 - 2020.11.18



リーグ戦とはラインナップをガラリと替え、BLACKSHIPSらしく外国人の打者を多く起用。投手陣もいろんな投手を試そうと思っている。選手の疲労が新たな要素として加わっているので、リアタイを戦う場合は多くの選手がいた方が良いことに気付く。今まで基本的にSランクの選手はミキサーにかけることなく育成してきたのでそれが間違いではなかったことが確認できたのも良かった。もちろん個々の選手レベルは高くないので(高くても超3レベル)、ここからもう少し選手を強化していきたい。

現時点での最大の課題は打撃。メジャーリーグのように積極的に振りに行っているがタイミングが全く合ってなくて凡打の山。まだまだ慣れない。ある程度の時間がかかるだろうとは覚悟している。ひたすら実践あるのみ。

もう少しランクが上がっていけばまたいろんな課題が見えてくるだろう。それも楽しみではある。

 

【プロスピA】琉球オリオンズニュース [リーグ7・グループF 28139位]

久しぶりのオリオンズ。前回からの変化はかなり大きい。優秀な選手を獲得することができリーグも昇格ができている。さすがに今の戦力ではリーグ7に定着は難しいのでリーグ6が主戦場になるかと思うがこの間まではリーグ6に上がるのに苦労していたことを考えると進歩は早い。アニバーサリーで有原、浅村と松田を獲得できたのが効いている。さらに投手陣もヒルマンや畠、加藤が育ってきたことが大きい。今後に期待できるのは、まだ千賀と森が育成途中であること。彼らが加われば相当な戦力になる。期待値としてはBLACKSHIPSより大きいかもしれない。(もちろん選手層の厚さと個々の選手の「極」度などは比べものにはならないが。)この戦力ならリアタイデビューはオリオンズの方が早いかもしれない。

現時点でのラインナップ。

投手陣 - 2020.11.10

投手陣 - 2020.11.10

野手陣 - 2020.11.10

野手陣 - 2020.11.10

 

課金もほとんどせずにコツコツと進めている割には効率よく運用できている感覚がある。BLACKSHIPSで試行錯誤している成果が現れている。もちろんこのまま強くなり続けるにはそれぞれの選手のAカードをどれだけ引っ張ってこられるかが鍵になるが、最初から間口を絞って強化していくスタイルなので気長に待つしかない。

オリオンズは、沖縄・台湾>日本・韓国>米国の順でラインナップを編成する予定。BLACKSHIPSは、米国を軸に編成するので差がはっきりと現れるのではないか。どちらもガチャ運にかかっているのでしっかりとガチャを引いていこう。(どうやって?)

 

【プロスピA】BLACKSHIPS NEWS [リーグ8・グループD 2674位]

ドジャースワールドシリーズ制覇。メジャーのポストシーズンはやはりいいなと実感する。あの雰囲気をプロスピで再現するには何が必要か、などと考えている。

プロスピに関しては先週の更新からほとんど変わっていない。アニバーサリーの梅野が極になって入ったくらいか。でもこれは大きな一歩でレギュラーがかなり安定してきた印象がある。糸井はオリックスバージョンだけどオーダーは阪神純正状態。今はまだ12球団でオーダーを組んでいるが、阪神純正かせめてセリーグでオーダーを組めるのももうすぐじゃないかと期待している。もう少し各選手が強化できればリーグ9に上がれるはず。

 

野手陣 - 2020.10.28

野手陣 - 2020.10.28

 

投手陣 - 2020.10.28

投手陣 - 2020.10.28



リーグの戦力は地道に拡充できているので、今後はやはりリアタイ対策。A・マルティネスが獲得できたのでスターターを全員外国人でと考えている。次回はそちらのテーマで更新してみるか。

【プロスピA】BLACKSHIPS NEWS [リーグ8・グループH 10408位]

この数週間はリーグ8に留まれている。リーグ戦はスピリッツ優先だと聞いたのでオーダーをその通りに組んだのが良かったのか。当初の目的が達成できているので素直に嬉しい。だが新たな悩みも。今岡と阿部のどちらかを極にしたいのだが迷っている。エルドレッドなどOBの選手をどうするか。(限界突破コーチが欲しくなるのもよく分かる。)

スタメンには大きな変動はないと思う。ただそれぞれの選手の能力が少しずつ上がっていたり着実な前進が見られる。WSで獲得した平野が極に出来そうなのと、アニバで梅野を引っ張って来れたのでようやくこれで捕手問題から解放されそう。今度はもう少し頑張れば阪神純正に出来そうなので、リーグ戦は純正オーダーに向かっていくかもしれない。

現時点でのラインナップ。

野手陣 - 2020.10.21

野手陣 - 2020.10.21



投手陣 - 2020.10.21

投手陣 - 2020.10.21


リアタイにいつ踏み込むか、まだ決めかねている。選手層がもう少し厚くなったらと考えていたがパラパラと面白い選手が集まり出したのでスタートしても良いか思いながらこの数週間は何もしていない。全員を極にするのは難しいが、リーグとリアタイの選手を分けたい気もするし、どのようなチーム編成をしていくか。アニバで中日のマルティネスを獲得できれば全員外国人の黒船軍を本格的に作りたいと考えている。

最近やっとSランクの契約書を1枚だけゲットしてもあんまり嬉しくないことが分かり始めた。それよりは強化したい選手のAランクの方が遥かに嬉しい。選手枠を250→300にしたので、ここからは選手層を厚くしながらリーグとリアタイの両方に力を入れていくのが理想的。そうなると資金力の勝負になるので、その辺りは頭を使いながら。

 

【みんゴル】東京グランドゴルフガーデンから [ビギナー二日目]

長らく放置してきたゲームを開始する。スマホでは何度かプレイしたことがあったがiPadでは初めて。画面が大きいくらいでスマホと何かが変わるわけではない。
まだまだ初心者も初心者だからゲームに慣れないといけない。いきなり引っかかったのはアバター。何だか可愛らしい姿しかないので面食らう。ターゲットがそういうことなのか。外国のゴルフゲームには全く見られない要素なので、日本におけるゴルフの位置付けを問うべきなのか、はたまたあらゆるゲームを「可愛く」作ってしまう日本の特性を嘆くべきなのか。ゴルフそのものは大好きなので、しばらくプレーして考えていこうと思う。

みんゴルのゴルフ場はSIMCITY BUILDITの首都に整備する。後でサニー・アイルズにも作る予定なので、2つのゴルフコースをWGTと共同で使っていくイメージになるか。

首都ゴルフコース - 2020.10.08

首都ゴルフコース - 2020.10.08

 

ゲームの詳細については何を載せるのが良いのかまだ分かってないので、全体図を一先ず置いておく。

みんゴル - 2020.10.08

みんゴル - 2020.10.08

 

今は打つタイミングと距離を間違えないことと、グリーンのライをなんとなく読んでみるくらい。なんとなくでなんとなくプレイ出来てはいるので、大枠は間違っていないのだろう。ギアを揃えて、スキルを磨いて大会に出られるようになるのが現時点での目標。リアルなゴルフもしばらく行ってないので憂さ晴らしをしつつ、頑張ってみる。